プレスリリースなども出ておらず、たまたま資料を検索していて気がついたので、おやっと思ってライブラリアンに聞いたところつい2,3日前に切り替えが行われたそうで、「私も今慣れようとしているところ」だとのことでした。
詳細はこちらから。
Carnegie Library of Pittsburgh
http://www.carnegielibrary.org/
トップページのGoogleチックなシンプルな検索ボックスに検索語を入れて"Go"をクリックすると、検索結果が出てきます。キャプチャーは、あまりいい例ではありませんが、政府印刷局(GPO)出版の"congressional pictorial directory"の検索結果画面です。
画面の左カラムには、ファセットとして以下の項目がたっています。(画面はCLPのウェブサイトより)
- Search Found In: 検索語がデータベースのデータベースのどこにヒットして表示されたのかがわかる。著者名(Author)、タイトル(Title)、主題(Subject)、タグ(Community Tags)の4つが表示されるので、自分がタイトルのつもりで検索語を入れたのであれば、”タイトル”を、主題やキーワードのつもりで入れたのであれば、”主題”や”タグ”をクリックし、検索件数を絞ることができる。
- Format:利用したい資料の媒体が選べる。印刷資料、電子資料、CD、ビデオなど。
- Collection:CLPのどこの図書館に入っているかを選ぶ。本館や分館の名前がアルファベット順にならぶので、近くのアクセスポイントを選ぶ。
- Location:Collectionと重複している気がするが、これもどこの図書館にあるのかを選べる。ヒット件数の多い順に並んでいる。
- Language:資料が書かれている言語を選ぶ。
- Date:出版された年を選ぶ。
中央カラムには、検索結果が関連性の強さの順に表示されます。どういう仕組みか正確にはわかっていなのですが、一番上に電子版の"congressional pictorial directory"が表示され、クリックするとGPO ACCESSに飛びます。以下CLPの所蔵資料が並びます。私の探していた版はありませんでした。
右カラムの一番上にあるのが、"Access Pennsylvania" へのリンクで、”26”という数字が表示されているので、ペンシルバニア州内のどこかの図書館がこの資料をもっていることがわかります。この場合はCLPの所蔵している版が限られているので、他の図書館も見る価値があります。Show(26)のリンクをクリックしてみると、"Access Pennsylvania"のシステムに検索語を継承したまま飛び、ほしかった資料を発見。
ほしい資料の所在がわかったのに加えて、今まで使ったことのなかった総合目録/相互貸借システムからみつけたので、うれしさ倍増。ちなみにこの総合目録システムは、ペンシルバニア州内の大学、公共、学校図書館などの3000以上の目録データベースの総合目録で、合計1680万タイトル、7090万点の資料が検索できます。
(Image from Access Pennsylvania website)
まだ、セッション切れの時間が短かったり、外部データベースへの接続が遅かったり、デザインの統一感にかけていたりする気がして、調整中という印象があります。これらのあらがとれて、図書館員や利用者によって付けられるタグの量が増えていくとまた使い勝手が若干変わってくると思うので、成長が楽しみなところです。
参考:
Innovative社の次世代OPAC"Encore"導入館(カレントアウェアネス-R)
http://current.ndl.go.jp/node/9623